脳のシナプスを育てる小さな事の積み重ねと変化

個人セッション

先日書いた、こちら

『小さな決めると継続的行動と具現化』

http://uzunami-torus.com/小さな決めると継続的行動と具現化/

小さな事からコツコツと。
積み重ねと行動。

これが今の私にとってとてもキーワード。

これから書く内容も同じ様な事かもしれませんが、最近この様なお話をする事が増えていまして。

きっとこれは、私自身にも当てはまる事だなと感じているところです。

以前より、大切にしていることがあります。

同じ様なキーワード、メッセージが3度続く時。

個人的にはそれは、

それを採用せよ!

というお知らせであると捉えている事です。

こちらのお知らせは、3回以上続いていますので、今の私にとても大切なシグナル。

自分にとっての小さな事の積み重ねとは一体なんなのか?

と、しのごの考えず先ずはやってみようと思ってます。

この1ヶ月。
毎日日記を書いています。

これも小さな事の積み重ねと習慣、行動ですよね。笑

前置きが長くなりましたが、最近多くの方に話している脳のシナプスを育てる事。小さな積み重ねについて書いてみます。

小さい事の繰り返しが脳の思考の切り替えになる。

先日のお客さんとのやりとりです。

人は得手して大きな変化や急速な変化を望んだりするもの。

でもなかなか変わらないと諦めたり、間違ったとレッテルを貼ったりしてしまう。

脳は習慣に基づく行動を無意識的に行なっています。

これまでの習慣、当たり前が身についていると、それと異なる行動をとると脳が違和感を覚え、元の習慣に戻そうとします。

新しい事
変化を促す事

そんな変化に脳は、

いつもと違う!

と反応反抗し、以前の状態に戻そうとします。

脳の習慣プログラムというやつですね。

なので、いきなり大きな変化は脳にとってはかなりのストレス。

大きな抵抗が生まれてしまうのは脳の反射、防衛でもあったりします。

なので変化を促すコツとしては、

小さな事
今までとちょっと違う事

を、少しずつ徐々に取り入れて、脳に新たな回路を作り出す。

そして、脳の習慣化を目指す

例えば、
いつもと違う道を歩く
逆の手でご飯を食べてみる
スマホを見ない時間を意図的に10分やってみる
ご飯をよく噛んで食べてみる

その時にどんな違和感を感じたか

そして、とりあえず、続けてみる。

忘れてしまうかもしれません。

それもまた脳の防衛反応。

なので、小さな事を先ずはやって、継続!

積み重ね、
脳の習慣化を促し、
脳の回路を作り、
脳のシナプスを作り上げる。

結果として自ずと行動が変わる環境を用意してあげると、気が付いたら変化していたり、行動や習慣が変わったりします。

小さな事からコツコツと!

それがおそらく、時間がかかる様に感じられますが、着実だったりします。

そんな習慣が、楽に早く変わって行く自分を体験出来るかもしれません。

★彡・:*:・☆彡・:*:・★彡・:*:・☆彡・:*:・★彡

♥︎毎日届く83話のステップメールも是非登録してみて下さい
登録はこちら!

♥︎オフィシャルLINE@からだは答えを知っている
登録はこちら!

♥︎個人セッション
お申込みはこちら!

★彡・:*:・☆彡・:*:・★彡・:*:・☆彡・:*:・★彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました