#バイオフォトン・アクティベーション

バイオフォトン・アクティベーション

過去世に培った能力へアクセス

先日のお客様。 セッションを行っていて出て来たキーワード、 『過去世に培った能力へアクセス』 このキーワードを元に出てきたのが、 音 声 そういえば以前少しだけどそこにアプローチしてセッションなどやっていた。 それを思い出した。 今...
お話会

見えない世界を見える世界に活かすお話会2024

今年で何年目なんだろうか。 11?12年目? 最初は鎌倉女子大から始まり。 茅ヶ崎でも行い。 今は辻堂で開催している年に一度の集まり。 この4人でそんな月日を重ねて来た。 長堀先生(一番上の写真の左から2番目)は先日ナオキマンのオ...
バイオフォトン・アクティベーション

インナーチャイルドの扱い方とは?

インナーチャイルドと向き合うのに大切なポイントとは? みなさんどうでしょう。 こなインナーチャイルドについて。 癒す 深く向き合う 解決する いろんな考え方アプローチがあると思います。 数多くの方を見てきて。 個人的に思うインナー...
イベント

覚醒医療ネットワーク・シンポジウム開催のお知らせ

私も研究員として在籍している 【覚醒医療ネットワーク】 という団体があります。 これからの医療の在り方 未来型医療の提唱をしています。 様々なスペシャリストの方が集まり。 勉強会や情報交換を行う場でもあります。 現役のお医者様も多...
バイオフォトン・アクティベーション

説得と伝えるの違い

正しさを証明したい! と相手を説得しようとしてないだろうか? 人は自分の正しさを証明したがる。 そして始まるのがそれを人に求める場面。 【説得】 正しさを証明する必要があるのだろうか。 その証明は誰の為、何の為なのか。 【伝える】...